100円ショップにも多肉植物が並ぶことがわかったので、帰りが早ければちょくちょく見に行くようになりました。
ガジュマル軍団の売れ行きは良かったようで、あらかたなくなったところで多肉植物が並びました。
ハオルチア・名称不明
硬葉系のハオルチア。
触った感じざらざら。あまり成長が早くないみたいだけど、今のところ水やりすると葉っぱが少し膨れた気がする。
クラッスラ属・・・星の王子かな?
日照少ないけど、大丈夫か見ていきましょう。
アロエ属 竜山だと思ってる。
うちにきて南西の少しだけ日当たりゾーンに置いたところ、日焼けしてねじれた上に今じゃ黒くなってしまいました。
日焼けは他の葉も少しなってるけど、上から見ると全体的に葉っぱが螺旋状にずれてきてるし、一応新芽も出てるからやんわり日に当てていこうと思います。
今回の100円ショップの入荷は、多肉植物が多かったけど二週間もしないうちに大半が売れてたように思います。
(その後またガジュマルが複数入荷されましたけども)
で、多肉植物がなくなり、サボテンも残りわずか、観葉植物もテーブルヤシくらいしか残ってなかったので、また入荷するのか楽しみです。
駅から家までの道のりを思い出すと、見事な花をつけたサボテンがある家、植えかえ無しのワイルド朧月など置いてある家はあるけれど、多肉植物が売れてるってことはそれなりに室内で楽しんでる人が多そうな気がします。
前に300円くらいのクワズイモを真剣に選んでる方もいましたし。
他の商品はどのくらい売れてるのか全くわからない上に素人考えですが、この辺は新宿に近いし昆虫なんてそうそういないんだから、植物ゾーン増やしておしゃれな入れ物と培養土増やしたらもっと売れそうな気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿