2012年6月2日の話。
翌日にイベントを控え、金額調査と称して少し多肉屋でも行こうかと思っていたら、twitterでらん展にて多肉植物も売っているとのこと。
早速向かってみた。
ちゃんと見てなかったんだけど、おそらく蘭友会主催の第52回蘭友会らん展だと思います。
らん展なのできれいな蘭(より詳しく形容できるほどの蘭の知識はありません)がたくさん並ぶ奥の多肉植物の即売を見に行きました。
元気だけど、育て方のわからないチランジア、立派なハオルチア、良くわからない芋類(?)。
そして隣には好奇心をそそる食虫植物コーナーが。
100円ショップで多肉を買えるイメージが抜けないままだったので、どんな価値があるのかも良くわかりませんでした!
それでも入門本で見た植物の現物と金額を知り、多肉植物がより現実的になってきました。
そんなこんなで人のごった返す通りを抜け、もう1つの目的だったジュンク堂本店へ。
多肉植物入門書のような本が他にも数冊見てみたかったんだけど、ここに来てあちらこちらに。
結局この日は植物は一切買わずに本だけ買って、帰りました。
そして翌日に備えて全部流し読み。
0 件のコメント:
コメントを投稿