2012-07-02

鶴仙園本店に行ってきた

6月17日ごろのお話。

この日の目的は池袋屋上のグリーンショップの鶴仙園の駒込本店。
わりと暑い中、駒込の路地裏を通り、向かう。

路地裏では通りに並ぶ植物たちに迎えられ、ガレージで熱帯魚(?)を飼育する方を見かけ、学校を通り過ぎ、到着。
大きな通り一本、というわけでもないので、よそ見してると迷子に注意。

本店入り口で多肉たちを見てると、お子様から「屋上行く?」
望むところと向かった屋上のビニールハウスはめちゃ暑く、汗だくで植物見学。

育成中のサボテンが並ぶところを見るのは結構面白い。
100円ショップやホームセンターでは見れない光景にちょっぴり感動。
コーデックスもたくさんあるし。

で、汗だくで下に降りてこの頃欲しかった峨嵋山が無いか聞くと、裏にあったのを持ってきて、その場で鉢植えしてくれた。

ユーフォルビア属 峨嵋山

植えたてほやほやの峨嵋山と子株を見ながら、やっぱりワンピースのフランキーの腕に似てるなぁとか思ったり。

しばらくして鶴仙園のブログの本店について見てわかったけど、実はハオルチアのビニールハウスには行ってなかったみたい。

サボテンもハオもあったから、てっきりハウスは1つだと思ってた。
次に行く楽しみができたから良いんだけどさ。

そういえば、本店入り口にあったピランシーらしきガステリアは立派な大きさだったななーとか思い出しました。
あと、ちょっと色違いの豹紋の群生株とかとか。




0 件のコメント:

コメントを投稿